学生や親御さん必見‼大事な時期だからこそしっかり予防したい‼スポーツする際に気を付けるべきポイントや予防について聞いてきた!【JJ広告】

もうすぐ本格的な春を迎え、新生活が始まる季節になろうとしています。

学校の部活動やプロチームの傘下チームに所属するような人もいるでしょうし、そういうお子さんをお持ちなる親御さんも多いんではないでしょうか?

そこでスポーツにおいて付きものなのが【怪我】です。

その怪我について中々語られない予防という視点から色々と教えてもらおうとやってきたのは城東中学校の目の前にある「たなか鍼灸接骨院」。

DSC_2752
過去にも一度紹介しました。

DSC_2754
すぐ横にはフレンドタウン深江橋があります。

地図ではコチラ↓



DSC_2755
院の目の前に城東中学校がある為に学生の患者さんも多いんだとか。


それでは早速怪我の予防ついて気を付けるポイントなど聞きにいってみます!

DSC_3026

田中せんせーーーい!!

DSC_3043
女性のスタッフもいてます!!

「ちょっと待ってくださいね呼んできます!!」

DSC_3028
日光が入って程よく明るい爽やかな待合。


ということで「たなか鍼灸整骨院」の田中院長に色々と聞いていきたいと思います。

DSC_3087

田中院長
 平成12年 中京大学体育学部健康教育科卒業/平成15年 行岡整復専門学校卒業/平成18年 国際東洋鍼灸学院卒業。平成15年 柔道整復師免許取得/平成18年 鍼師灸師免許取得。 スポーツシューフィッター取得。鍼灸接骨院と整形外科で勤務し約10年前に地元城東区にて開院。三軸修正法という考え方や施術法を基本とする治療を得意とする。


-目の前に中学校があるので部活やクラブチームに所属するなどスポーツをしている学生さんが患者さんにも多いと聞きました。そこで学生さんを中心にスポーツをする際に気を付けるポイントを教えてほしいんですがポイントは何なんでしょう?


田中院長
個人差はありますが中学生ぐらいだと体幹が安定していなかったり、筋肉も弱かったりと、まだまだ体が出来上がってない状態なんで怪我や痛みを予防する意味でも体幹トレーニングや体の使い方などしっかり教えてあげることが重要なんじゃないかなと思います。逆にそういったことをトレーニングに取り入れることで今後のパフォーマンスや成長にかなり差が出てくると思います。


DSC_3037


-僕も学生時代そうだったんですが、体育会系って怪我をした時でも「気合で乗り切れ」的な雰囲気を感じることが結構あって、多少無理してでも練習や試合にでたりする傾向があると思うんですが、怪我についてはどう考えていますか?


田中院長
怪我に関して、予防という視点からいうと重要なのは【姿勢・バランス・柔軟性】なんですね。全部大事なんですが、 その中でもバランスが悪いと怪我やスポーツ障害に繋がりやすいで すね。怪我しやすい子は、体重の乗り方が左右で違ったり、 身体が左にしか捻じれないとか本人は全然気付いてないんですが、 身体の左右差がみられますね。 元に戻す事で怪我の予防にもパフォーマンスの向上にも繋がります 。あとは学生でいうとシューズのサイズです。圧倒的に多いのがオーバーサイズの靴を選んでる事が多いということ。すぐに成長するので、買い替えなきゃいけないのを見込んでオーバーサイズを購入されるんですが、実はそれが怪我のもとだったりするんです。思ってる以上に大事な部分が蔑ろにされている事が多いですね。走ると、かかと周りなど痛めやすくなって、あまりオススメはできないです。

たなか3
たなか鍼灸整骨院の治療法の三軸修正法日常生活のくせでゆがんでしまった姿勢を正しく修正し不快感を取り払っていく。


-シューズ選びも大事だってことですね。確かにすぐに大きくなって履けなくなるって理由で大きめのサイズを購入してますね(笑)蔑ろにしてるかもしれません。。反省点です‼では実際に患者さんの中で多い疾患ってどういったものが多いんでしょうか?


田中院長

捻挫や打撲、肉離れなんかは多いですね。それと成長期の子にしか見られないのですが、「骨端症*」という疾患があげられます。オスグッドシュラッター病とかシーバー病なんかは聞いた事ある人も多いと思うのですが「走ったり、跳んだりしたら、なんか痛いな」 など、ぶつかったり捻ってしまったりはなく特に原因も思い当たらないのに痛みを感じる、お子さんが痛みを訴えることがある場合などは注意した方がよいかもしれません。

DSC_3081

子どもの身体はこれから成長していく為まだ未発達なので様々な障害を起こしやすくなっているんですね。特にスポーツをしていてハードな練習、冬場の走りこみなど負担の多い運動を毎日のようにしていると普通に生活していれば起きない痛みもでてきてしまいます。

骨端症*
子どもの骨は長く伸びるために骨の端(骨端)が軟骨でできているが、この軟骨が長く成長していくと大人と同じ様に硬い骨になる。しかし、この骨端が何らかの理由で血液の循環が悪くなり組織が腐っていく(壊死する)病気のことをいう。

出典元:たなか鍼灸接骨院公式ブログより


-さきほども言いましたけど、学生時代を思い出すと一生懸命であればあるほど休むことができなかったり、休むことはダメなことだ!なんて思ってしまう節があると思うんですが、、、

DSC_3051
本人の気付かない体のクセなどを診断し、施術を行っていきます。


田中院長
そうなんです。休みにくい環境にある場合もあるでしょうし、当然本人の休みたくない!っていう意思もあると思うんです。だからウチに来るっていうことなんだと思うんですが、長い目でみたり、そもそも本来のパフォーマンスを発揮できる状態なのかということも含め多面的に考えなきゃいけない。特にスポーツという分野においては「根性論」が重要視される場面もあるとさっきも出ましたが、痛みや違和感それに怪我などを我慢しながら続けても、本人にとっても周囲にとってもメリットは余りありません。指導者やコーチ、先生といった周囲の人達も怪我やトレーニングや栄養面の勉強をさ れているので、コーチ・親御さん・ 我々がひとつになってサポート出来る環境作りが重要だと思います



-確かにそうかもしれないですね。先生、なんか熱く語られてますけど、学生さんに対してただならぬ想いでもあるんですか?

DSC_3084

田中院長
お恥ずかしい話なんですが、しっかりサポートしていかなあかん!!と思う経験を昔したことがあるんです。当時中学1年生でサッカーの大阪選抜にも選ばれているストイックな子が「かかとが痛い」ということで患者として来ていたんです。やはり骨端症だったんですね。テーピングやサポーターなどして、なんとか試合にも出てたのですが、ある時、痛いとかじゃなく階段すら登れなくなってしまったんですね。


-ええ!?階段上れない!?



田中院長
そうなんです。原因は貧血だったんですけど、簡単にいうと体内にある鉄分が壊されていってしまう貧血やったんです。その子の足の裏が黄色っぽいなぁ〜って思ってたんですね。その時はそんなに気にしてなかったのですが、今思えば気付いて早めにストップかけたりとか、病院を紹介するなど助けてあげることができたんじゃないかっていう想いがやっぱりあって、、、結局その子は今も楽しくサッカーはしてるみたいなんですけど、もっと上を目指せる子やったんちゃうかな~と。、その経験が学生たちをしっかりサポートしていきたいと思った大きなきっかけですね。


-確かに患者の体を預かる、ケアをする立場でそういう経験をされるのは非常に厳しい経験ですね。

DSC_3091

田中院長
うちに来てるってのはきっと休みたくない、なんかしてくれるんちゃうか?っていう期待もあると思うんです。だからこそ僕たちの専門分野である部分でもケアしつつ、総合的に判断できるように、その経験をしてから色んな勉強に取り組むようになりました。一応いつも聞くんですけどね「休める?」って。当然「休めへん」っていう答えがほとんどなんですけど。まあ一般の方でも腰が痛いからいうて仕事休めるかいうたら休めないと一緒で、そこが僕たちの腕のみせどころなんです。


-やはり正しい知識を持って判断し対応できる人が側にいてるのと、いてないのでは「鶏が先か卵が先か」じゃないですけど、全然変わってくるでしょうね。なんか話聞いていてそんな気がしてきました。もし困ることがあって訪ねてきたら先生が色々教えてくれたりするんですか?



田中院長
惜しみなくお伝えさせてもらいますよ。体幹の鍛え方や体の使い方を含め、スポーツシューフィッターとしての顔もあるので、シューズの選び方なんかも聞いてくださればしっかりお伝えします。今は市民ランナーの方も増えてますが、ランナーの力によってもシューズの選び方って全然変わってきますからね。サプリメントや栄養面でのアドバイスもさせて頂きますよ。今回は学生さん中心の話になりましたが、当院にも子育て中のママさんたちや趣味でスポーツしてる方など様々な患者さんがいて対応していますのでHPの問合せでも良いですし、院の方に来ていただいても結構なので気軽にご相談ください。




★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


いかがでしたでしょうか?




今回は田中院長の個人的な経験もあって若い方や学生さんについてのお話を多く聞いたんですが、それぐらい部活やスポーツをする上で正しく理解すべきポイントが理解されずに、後々になって問題が大きくなるというケースも多いそうです。


学生さんが自分で怪我や痛みなどに正しく判断し対応するって中々難しいことだと思うので、親御さんや指導者の方々が正しい判断、対処できるように知っておいた方がよい内容かもしれないので一度話を聞いてみるのもいいかもしれませんね。


たなか2

お問合せはこちら
たなか鍼灸整骨院のホームページはこちら


たなか鍼灸整骨院

DSC_2757

◇住所
大阪市城東区永田3丁目2-25

◇電話番号
06-6965-1341
◇診療時間
8:00~12:00
15:00~20:00
【予約診療】
13:00~15:00
◇休診日
土曜午後・日曜日・祝日
◇保険について
各種健康保険
労災
交通事故
◇駐車場
1台あり
◇関連リンク
公式ホームページ
公式FBページ
公式ブログ
過去記事

※掲載内容は記事作成時の情報になるので詳しい情報は上記リンク先かお店にご確認ください。