新喜多東1丁目 新喜多東バス停前に建設中のマンションの出っ張り感がすごいので気を付けて通行しましょう♪
▼こちら
以前紹介したことのある建築現場なんですが、状況が進むにつれてある部分が突っ張ってきたのでご紹介。
ぱっと見た感じは普通の建築現場です。バス停が目の前です。
今年の9月30日完成に向けて着々と工事が進んでいます。しかしここに9階建てとはなんとなく違和感あるわ~
裏手、城東図書館がある側の道の状況です。はやり背が高い分、圧がほかの建物に比べてあるように感じます。
見上げると、、、おおおおお~なんかすごい迫力です!!大丈夫でしょうけど怖っ!!
そして問題の今里筋沿いの歩道の状況です。歩道の真ん中に色を変えてラインが入ってるので分かりやすいですよね~ということは 出っ張りが歩道の半分ぐらい出て来てるってことです。
近づいて見て見るとと出っ張り感がハンパない事が分かります。しかもちょうどバス停の辺りで細くなってるのでココを自転車などで通行する方、バス待ちの方気をつけないと事故を起こしかねないのでこの道を利用する方は気をつけてくださいね~
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
【城東ローカルヒストリー】今福東にある駐車場の奥に『皇大神宮行宮(こうた…
-
がもよん交差点の一角、美容室・たこ焼き屋・リフォーム工房さんがあったとこ…
-
中央2丁目に「(仮称)フォレストグレイス城東中央Ⅱ」っていう地上11階建…
-
「楽市 城東東中浜店」の正面に綺麗な花が咲いてます。
-
【中央区】大坂城公園「太陽広場」寄り玉造筋沿いにめっちゃ大きいコインパー…
-
これデジャブ!?大阪城に来てみたらやっぱり去年と同じ状況だった!!桜ちゃ…
-
今福東は馬渕教室の横に建設中の「ファミリーマート」の壁が異様にでかい‼何…
-
蒲生2 交差点近くのビルの解体工事が進んでいます。
地域別で探す
人気記事
-
「イオン京橋店」が9月をもって完全閉店。ダイエー時代を合わせ約半世紀の歴史に幕。遂に動き出したイオン京橋開発計画。
-
どうなる!?専門店街。「イオン京橋店」閉店に伴う気になるお店の今後を聞いてきた!!
-
城東区とその周辺の「テイクアウト・配達」のできる飲食店まとめ【全173店舗】※随時更新中
-
鶴見イオンの近くにある「板原商店」の『味付け もみのり』を食べてみた。大容量でおかずいらずのピリ辛風味が絶品の海苔♪
-
and. cafe(アンド カフェ) | 新深江の住宅街にできたオシャレな隠れ家カフェ♪特別感のある席でキャラメルラテを堪能してきた。
-
からだつくる食パン いなせ | 開店して1時間もたずに完売!玄米使用、本格食パン専門店。
-
「えっ!?これがPTAの広報誌!?」中浜小学校のPTA広報誌が洒落てて面白くて読み込んでしまったという話。
-
空堀にある人気パン屋さん「ブーランジェリーIENA(イエナ)」が今福西に移転してくるみたい!気になり過ぎたので谷町のお店まで行ってきた!!
-
イズミヤ今福店が本格的にリニューアル!デイリーファッション パレット今福店のオープンなど。
-
京橋の人気店「富鶴」が城東商店街に「鉄板焼肉 てっちゃん鍋 トミヅル蒲生四丁目店」を本日オープン!!オープン前にお店を見せてもらってきた♪
週刊ランキング
-
毎週日曜あさの情報番組「シューイチ」にて『がもよん』が”今話題の街“として取り上げられるみたい。
-
鴫野に地上15階建てのマンションが建設されるみたい。完成は令和7年3月下旬なんやって。
-
【お弁当・惣菜 3代目かっちゃん】24時間365日手作り弁当が衝撃の価格!!新京橋商店街に降臨!!
-
【カフェ・インテリア CATHAY(キャセイ)】東今里の住宅街に隠れ家的カフェを発見!!
-
「えっ!?これがPTAの広報誌!?」中浜小学校のPTA広報誌が洒落てて面白くて読み込んでしまったという話。
-
JR京橋駅南口から徒歩3分!「高級デニッシュパン専門店cafe Aum(アウム)」が鴫野西に1/26日オープンするみたい!
-
【追記あり】今福鶴見まで徒歩1分!!200台駐輪可能「サイカパーク鶴見3丁目」っていう駐輪スペースができてる!!
-
関目高殿に「DELI VERDE burrito(デリベルデ)」っていうブリトー専門店がオープンしてる!
-
イズミヤ今福店が本格的にリニューアル!デイリーファッション パレット今福店のオープンなど。
-
【東大阪】高井田に「ひのきの森」っていうオーガニックなご飯が食べれる工場に囲まれた隠れ家的なお店がある。セラピーや子供と一緒にくつろげるスペースも!
About
城東じゃーなる
「アナタの知らない地元がある」
人口密度は全国クラス。圧倒的な利便性と下町の良さを色濃く残す大阪市内最後のユートピア城東区。「街の情報」から「小ネタ」に「近未来的」ネタで日常を面白がるローカルメディア。現代版古文書「城東じゃーなる」を日々のお供に。