今年の1月にリニューアルに向け工事を開始したトヨタ城東店なんですが、外観が出来上がってきていよいよ完成に向けてラストスパート!!
1月の解体工事が始まった時に貼られていた告知。
今年の10月OPENと書かれていたので恐らく今月中のOPENに向けて工事も進められていると思います。
1号線沿い側のメインとなる入口ですね。1階部分は下から上までフルガラス張りでスタイリッシュな印象を受けます。
職人さん達が床の工事を進めています。
ここが恐らく車を乗りつける場所ですね。いや~広い。これだと運転に自信がない方でも余裕をもってトヨタに来れますね。
そして今度は裏手に回ります。こちらからも車の出入りできるようになってるんですかね~
ん!?スロープがついてるので2階?屋上にパーキングスペースがあるようなスタイルですね、きっと。
間違いなくスロープです。いやあ~以前のトヨタがかなり古くて駐車スペースも狭かったんで今回リニューアルしてかなりスペースを有効利用できた感がありますね。
当分車なんて購入する予定はないですが、ここに車を見に来るのは広くて綺麗で気持ちよさそうですね♪
◇関連サイト
トヨタ城東店
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
JR鴫野駅近くに”ネパール風カレー”ではなくて「玄米十六穀 精進カレー」…
-
鳥貴族 放出店の裏手に「タイムズ駐車場」が12/13(水)にオープンする…
-
城東商店街にあった「味厨家 能〜yoshi〜」が今福西にあった「そば処 …
-
【京橋】Kぶらっとに「スターバックス 京阪京橋駅片町口店(仮)」が2/2…
-
緑橋に12時間100円の駐輪場「パークコーナー緑橋EAST」がオープンし…
-
今福東に「Italian bar Giocondo(イタリアンバール ジ…
-
【東成区】中央大通り沿い「CoCo壱番屋東成区緑橋東店」の隣りに『ペット…
-
古市にあった「東福温泉」が閉店し解体されて更地になっていました。営業は昨…
地域別で探す
人気記事
-
「イオン京橋店」が9月をもって完全閉店。ダイエー時代を合わせ約半世紀の歴史に幕。遂に動き出したイオン京橋開発計画。
-
城東区とその周辺の「テイクアウト・配達」のできる飲食店まとめ【全173店舗】※随時更新中
-
どうなる!?専門店街。「イオン京橋店」閉店に伴う気になるお店の今後を聞いてきた!!
-
鶴見イオンの近くにある「板原商店」の『味付け もみのり』を食べてみた。大容量でおかずいらずのピリ辛風味が絶品の海苔♪
-
and. cafe(アンド カフェ) | 新深江の住宅街にできたオシャレな隠れ家カフェ♪特別感のある席でキャラメルラテを堪能してきた。
-
からだつくる食パン いなせ | 開店して1時間もたずに完売!玄米使用、本格食パン専門店。
-
「えっ!?これがPTAの広報誌!?」中浜小学校のPTA広報誌が洒落てて面白くて読み込んでしまったという話。
-
イズミヤ今福店が本格的にリニューアル!デイリーファッション パレット今福店のオープンなど。
-
空堀にある人気パン屋さん「ブーランジェリーIENA(イエナ)」が今福西に移転してくるみたい!気になり過ぎたので谷町のお店まで行ってきた!!
-
京橋の人気店「富鶴」が城東商店街に「鉄板焼肉 てっちゃん鍋 トミヅル蒲生四丁目店」を本日オープン!!オープン前にお店を見せてもらってきた♪
週刊ランキング
-
「えっ!?これがPTAの広報誌!?」中浜小学校のPTA広報誌が洒落てて面白くて読み込んでしまったという話。
-
【カフェ・インテリア CATHAY(キャセイ)】東今里の住宅街に隠れ家的カフェを発見!!
-
関目高殿に「DELI VERDE burrito(デリベルデ)」っていうブリトー専門店がオープンしてる!
-
東中浜にあった長屋群についに解体の手が!!2019年3月末には更地になる予定。今後はマンションが建設される!?
-
and. cafe(アンド カフェ) | 新深江の住宅街にできたオシャレな隠れ家カフェ♪特別感のある席でキャラメルラテを堪能してきた。
-
イズミヤ今福店が本格的にリニューアル!デイリーファッション パレット今福店のオープンなど。
-
緑橋に関西唯一のものまねショーパブ「ものまねアラジン」っていうお店があります!!
-
あなたは知ってますか?意外と知らないゴミ収集車のヒミツ
-
【お弁当・惣菜 3代目かっちゃん】24時間365日手作り弁当が衝撃の価格!!新京橋商店街に降臨!!
-
鶴見イオンの近くにある「板原商店」の『味付け もみのり』を食べてみた。大容量でおかずいらずのピリ辛風味が絶品の海苔♪
About
城東じゃーなる
「アナタの知らない地元がある」
人口密度は全国クラス。圧倒的な利便性と下町の良さを色濃く残す大阪市内最後のユートピア城東区。「街の情報」から「小ネタ」に「近未来的」ネタで日常を面白がるローカルメディア。現代版古文書「城東じゃーなる」を日々のお供に。