蒲生四丁目からほど近い場所に「喫茶 神東」という創業60年になる喫茶店があります。
古民家再生の飲食店も多く有名カフェや喫茶店も多く混在するがもよん界隈で長年に渡り営業するレジェンドな喫茶店。
今回は本日のサービスランチとしてピックアップされていた「自家製ハンバーグピラフ」を食べてきました。ただ後からメニューを見ると気になるメニューや食べてみたいスイーツを発見!!リピート間違いなし!と心に誓った初訪問となりました。
「喫茶 神東」の外観や店内の様子など
お店の外観。
この感じ。長年営業を続けてきたお店にしかまとえない時代を越えた空気感が確かに存在します。がゆえに店内も見えないし初めて訪れる人にはハードル高めかもしれません。
しかし!そこはグッと勇気を振り絞って入店しましょう♪
お店の前から蒲生四丁目交差点方面を見た風景。角屋がもよんビルがすぐそこに見えています。隣は美容室でさらに隣はメガネ屋さんです。
道を挟んだ向かいには「たづや」さんや「13dinner」さんが。
反射して見えにくいですが、ぜひここでメニューを見ておいて欲しいです。
真ん中の段。一番左側「ファミリアセット(910円)」、そして右側「ウエスタンセット(810円)」そして一番下の段の右側「ミラージュセット(960円)」となんとも言えないユニークなメニュー名で面白いです。
そして最後に見た目もネームも気になる一番下の左側のメニュー「フレンチピラフ(680円)」です。
何がフレンチなのか気になります。そしてピラフの真ん中あたりをへこませてハンバーグをトッピングしているのか?はたまたカレーか何かをそそいでいるのか?ちょっとわかりませんでした。ん~~気になる!!
そして訪問した日のサービスランチがハンバーグピラフでした。サラダや飲み物までついて800円(税込)
こういうおちゃめな遊び心も好きです(笑)
ということで店内へ。
そこまで広い店内ではないものの、うまくスペースをつかったレイアウトで結構な席数がありました。ウッド調で統一され年代を感じるアンティークな雰囲気の照明がまた良き雰囲気を演出。いつか見た喫茶店といった感じで落ち着きます。
「喫茶 神東」のメニュー
店頭のサンプルが置いてあるメニューにあったように真ん中あたりにセットが5つほど。あとはトースト、サンドイッチ系、セットメニューにパスタ、ドリアと洋食のラインナップが充実しています。
「カルカッタカレー※ハンバーグ付き」というのが気になりました。カルカッタといえばインドですがインド風ってことなんでしょうか?気になる方はぜひトライしてみてください。
そしてこちらがドリンクやスイーツメニューです。自家製プリンや、クープモンブランっていうメニューがめちゃめちゃ気になります!!Googlemapのレビューに画像があったので気になる方は要チェックです。この時点でリピート決定(笑)
さりげなく貼ってあるティータイムのホットケーキがめっちゃ美味しそう….昔ながらの薄めのホットケーキにすごい惹かれる….
本日のサービスランチ(ハンバーグピラフ)を注文
こちらが「サービスランチ(800円)」です。
ハンバーグが丸々ポン!とオンザピラフされているイメージでしたが、2キレほどオンされていました。
ピラフはパラパラピラフではなく、しっとりピラフ。福神漬けとの相性が最高です。
柔らかく手ごね感のあるハンバーグはさすが自家製。甘めのタレが少し塩っ気のあるピラフとのマリアージュを深いものに!!このいわば王道の組み合わせをしっかりと合わせてくるあたりにレジェンドを感じる!!
ちょっとしたサラダがついてるのも嬉しいよね♪
〆の一杯(そんな風にいう!?笑)程よい甘みとコク。苦みは少ないので砂糖やミルクがなくてもずっと飲める良いコーヒー!!美味しい♪
ランチタイムはすぎていましたが、ご近所のマダムやママさん。それに会社員の方なんかもいてお客さんの層も多種多様でした。お一人様から3人ぐらいで利用されている感じでそのあたりも含めて守備範囲の広い地元純喫茶の懐の深さを見た気がします。
やはりまだまだ喫茶店面白いです。
ご馳走様でした!!!
「喫茶 神東」の営業時間やアクセスなど
住所 | 大阪市城東区今福西1丁目5−5 |
電話番号 | 06-6931-7841 |
営業時間 | ??? |
定休日 | ??? |
駐車場 | 近所に有 |
アクセス | 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅から徒歩約1分 |
※店舗情報は取材時のものになります。最新情報はお店の方にお問合せください。